当サイトについて ABOUT
勧誘方針【お客さまへのお知らせ】
「金融サービスの提供等に関する法律」に基づき、当社の金融商品の勧誘方針を次のとおり定めておりますので、ご案内いたします。
- 保険法、保険業法、金融サービスの提供等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。
- お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し、わかりやすい説明に努めてまいります。
- お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。
- 市場の動向に大きく影響される投資性商品については、リスクの内容について、適切な説明に努めてまいります。
- 商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。
- お客さまに関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。
- お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。
- 万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めてまいります。
- 保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に努めてまいります。
- 企業名
- 株式会社Challenger
- 所在地
- 愛知県名古屋市中村区太閤5丁目8-20
- 代表者氏名
- 鳥海 翔
- 電話番号
- 052-459-5377
- 受付時間
- 10:00~17:00
- info@chall.jp
- ホームページ
- https://chall.jp/
プライバシーポリシー
個人情報保護に関する基本方針【プライバシーポリシー】
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また保険業に対するお客さまの信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
1.個人情報の取得・利用
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得・利用します。 (下記8.の個人番号および特定個人情報を除きます。)
2.個人情報の利用目的
当社は、金融機関から業務の委託をうけて、取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記8.をご覧ください。)を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。
当社は複数の金融機関と取引があり、取得した個人情報を取引のある金融機関の商品・サービスをご提案するために利用させていただくことがあります。
また、当社はファイナンシャルプランニング業務を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲においても、取得した個人情報を利用します。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。
- ①ファイナンシャルプランニングおよびこれらに付帯・関連するサービスの提供
- ②当社が取り扱う損害保険、生命保険、少額短期保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
- ③当社が取り扱う金融商品およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面(電磁的記録を含む。以下同じ。)などにより通知し、または当社のホームページなどにより公表します。
当社に対し業務の委託を行う金融機関の利用目的は下記ホームページに記載してあります。
【当社と取引のある金融機関】
<損害保険会社>
- 三井住友海上火災保険株式会社(https://www.ms-ins.com)
<生命保険会社>
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社(https://www.msa-life.co.jp)
- ソニー生命保険株式会社(https://www.sonylife.co.jp/)
- メットライフ生命保険株式会社(https://www.metlife.co.jp/)
- エヌエヌ生命保険株式会社(https://www.nnlife.co.jp/)
<少額短期保険会社>
- 富士少額短期保険株式会社(https://www.fujishotan.co.jp/)
- あんしん少額短期保険株式会社(https://www.ansin-ssi.com/)
- SBIいきいき少額短期保険株式会社(https://www.i-sedai.com/)
- SBIリスタ少額短期保険株式会社(https://www.jishin.co.jp/)
<証券会社>
- 東海東京証券株式会社(https://www.tokaitokyo.co.jp/)東海財務局長(金商)第140号 「加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人日本STO協会」
<その他運営会社>
- SBIベネフィットシステムズ株式会社(https://www.benefit401k.com/)
3.個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データ(下記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。 当社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記13.のお問い合わせ窓口までお寄せください。
-
基本方針の整備
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。
-
個人データの安全管理に係る取扱規程の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。
-
組織的安全管理措置
- 個人データの管理責任者等の設置
- 就業規則等における安全管理措置の整備
- 個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
- 個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
- 個人データの取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施
- 漏えい等事案に対応する体制の整備
-
人的安全管理措置
- 従業者との個人データの非開示契約等の締結
- 従業者の役割・責任等の明確化
- 従業者への安全管理措置の周知徹底、教育及び訓練
- 従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認
-
物理的安全管理措置
- 個人データの取扱区域等の管理
- 機器及び電子媒体等の盗難等の防止
- 電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
- 個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄
-
技術的安全管理措置
- 個人データの利用者の識別及び認証
- 個人データの管理区分の設定及びアクセス制御
- 個人データへのアクセス権限の管理
- 個人データの漏えい・毀損等防止策
- 個人データへのアクセスの記録及び分析
- 個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録及び分析
- 個人データを取り扱う情報システムの監視及び監査
-
委託先の監督
個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。
-
外的環境の把握
個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。
4.個人データの第三者への提供および第三者からの取得
-
当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記8.をご覧ください。)を提供しません。
- ①法令に基づく場合
- ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- ⑤当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。
- 個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
5.個人関連情報の第三者への提供
- 当社は、法令で定める場合を除き、第三者が個人関連情報を個人データとして取得することが想定されるときは、当該第三者において当該個人関連情報のご本人から、当該情報を取得することを認める旨の同意が得られていることを確認することをしないで、当該情報を提供しません。
- 当社は、法令で定める場合を除き、前項の確認に基づき個人関連情報を第三者に提供した場合には、当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人関連情報を提供したか、どのように第三者がご本人の同意を得たか等)について確認・記録します。
6.センシティブ情報の取扱い
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。
- 法令等に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
- 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
- 相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
- 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
7.個人番号および特定個人情報の取扱い
当社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。また、番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
8.Cookie等の識別子に紐づけされた情報の取得・利用・提供
Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサイトから送信されたウェブブラウザに保存されるテキスト形式の情報のことです。また、ウェブビーコンとは、ウェブページや電子メールに小さな画像を埋め込むことによって、お客さまがそのページやメールを閲覧した際に情報を送信する仕組みです。本ウェブサイトでは、cookie、ウェブビーコンまたはそれに類する技術(以下「Cookie等」といいます)を利用して、お客さまの情報を保存・利用しています。
当社は、Cookie等に保存された識別子を統計的に収集・分析することができるサービスとして、Google Inc.が提供するGoogle Analyticsを利用しております。Google AnalyticsのCookieによる情報収集や情報の取り扱いについて、また、Googleが提供するサービスのプライバシーポリシーについては、下記のサイトをご確認ください。
また、お客さまは、オプトアウト用のブラウザーアドオンにより、Google Analyticsからオプトアウトすることができます。
Google Analytics
- Googleが提供するサービスでのCookieによる情報収集や情報の取扱いについて
(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja) - Googleプライバシーポリシー
(https://policies.google.com/privacy?hl=ja) - Google Analyticsからのオプトアウト
(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout)
9.個人情報保護法に基づき保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データ(上記8.の個人番号および特定個人情報を含みます。)に関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正または利用停止などに関するご請求については、ご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。金融機関や他社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取次ぎいたします。当社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
なお、上記開示などのお手続きについては所定の手数料をいただきます。手続きを希望される方は、下記お問い合わせ先までお申し付けください。
10.お問い合わせ先
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
- 企業名
- 株式会社Challenger 東海財務局長(金仲)第196号
- 所在地
- 愛知県名古屋市中村区太閤5丁目8-20
- 代表者氏名
- 鳥海 翔
- 電話番号
- 052-459-5377
- 受付時間
- 10:00~17:00
- info@chall.jp
- ホームページ
- https://chall.jp/
※当社からのeメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、ご希望されない場合は、上記のお問い合わせ先までお申し出ください。
以上
2022年11月8日制定
株式会社Challenger
顧客本位の業務運営方針
わたしたちは、お客さまの経済面ならびに精神面を充実させることを通して、「みんなが好きなことをできる社会の実現」を目指しています。常にお客さま本位で考え、お客さまに誠実かつ真摯に向き合っていくため、以下の方針を定めます。
この方針の責任者は鳥海翔とし、毎年5~6月に必要に応じて見直しすることとします。
お客様の最善の利益の追求
私たちはお客さまの最善の利益を追求することをお約束します。お客さまの最善の利益を追求することは、必ずしも私たちにとっての最善の利益と一致するものではありません。
しかしそれでも私たちはお客さまの最善の利益を追求します。なぜなら、私たちは創業当時から、数多くのお客さまに助けられてきたからです。
また、お客さまのために最善を尽くすことが、私たちにとっての短期的な利益につながらなかったとしても、私たちの提案を通して、お客さまが中長期的な最善の利益を得ることができれば、いずれ私たちにとっても最善の利益が得られるはず、という信念のもと業務を行っています。
客観性と公平性 利益相反の適切な管理
私たち金融事業者にはお客さまとの利益相反の可能性があります。専門的な知識に基づいた客観性とお客様が不利益にならないよう公平性を意識しながら、誠実に行動し、誠意を持った対応をいたします。
【具体的取組】
利益相反になる可能性の高い積立型の保険は原則案内せず、保障と資産運用は原則別個での提案を行います。
料金・手数料等の明確化
私たちが提供するサービスの料金、金融商品、保険商品等の公開されている手数料については、お客様に理解できるよう事前に説明し、納得を得ていただいたことを確認してサービスの提供をすることといたします。
重要な情報のわかりやすい提供
わたしたちはお客さまの立場に立ちながら、お客さまの想いや考え、置かれている状況や立場をヒアリングし、お客さまのリテラシーに合わせてご納得いただける、わかりやすい提案や情報提供をし続けることをお約束いたします。
弊社方針および取組み内容の定着を図る指標として、当社は損害保険、生命保険、資産運用アドバイス、確定拠出年金導入支援等を行っていますが、当社で最も取扱いの多い生命保険契約についての「ご契約継続率」をKPI指標と致します。
指標 | ご契約継続率 | |
---|---|---|
三井住友海上あいおい生命 | IQA24 | 99.60% |
IQA60 | 84.90% | |
ソニー生命 | MOF25 | 99.14% |
メットライフ生命 | IQA24 | 100.00% |
エヌエヌ生命 | IQA24 | 80.90% |
※2021年3月末時点
【具体的取組】
保険商品のご提案する際には、見込総支払保険料総額と見込受取保険金を提示することや保険金をお支払いできる場合よりも保険金をお支払いできない場合をお伝えするなど、丁寧な説明に努めます。
資産運用の提案をする際には、お客さまの取引経験や金融知識を考慮の上、明確、分かりやすい表現を使い、適切な情報提供を行います。(適合性確認)
特にご高齢のお客さまに提案する際には、ご本人の理解度や判断力等を確認し、分かりやすい言葉で丁寧に説明するよう努めます。
お客さまから不要のお申し出がない限り、生命保険証券等がお客さまの元に届いた後、証券ケースをお届けし、保険証券等を確認しながらご意向に沿った内容であることをお客さまと一緒に再確認します。
お客さまにふさわしいサービスの提供
お客さまにとっての「いいもの」はわたしたちだけで決めることは出来ません。
わたしたちはお客さまから想いや家族構成、ライフスタイル、置かれている状況、あらゆるものをヒアリングさせていただいて、お客さまにとって、最も「いいもの」が提供できるよう努めてまいります。
一方で、状況が変われば、お客さまにとっての「いいもの」も変化します。
わたしたちはお客さまにあらゆる方面での情報提供を継続的に行っていくことを通して、お客さまにとって常に「いいもの」を提供し続けられるよう努めてまいります。
【具体的取組】
お客さまの想いや考え、その他周辺情報を把握した上で、ご提案を行うとともに、商品やサービスの提供に至るプロセスを適切に記録し、後々その内容が確認できるよう社内態勢整備に努めます。
保険等のご加入後においても、定期的にお客さまに対し、お電話やダイレクトメール等を通じて最新の情報をお知らせします。ご加入いただいているご契約に関する各種お手続きについて、お客さまからのご要望に対して迅速かつ丁寧な対応(手続きの案内、取次ぎ、代行)に努めます。
お客様に頼られる人材育成への取り組み
わたしたちは、お客さまから求められる人材となるべく、日々学んでまいります。
【具体的取組】
株式会社Challengerでは専門的なスキル及び知識の向上と人間力溢れる人材育成の取り組みとして、制度、会議、研修などを整備しています。FP資格及び関連資格の取得を推奨し、定期的な会議、研修ではコミュニケーションスキルや人間力を高めるワークなどを積極的に取り入れています。
また、お客さまと長く付き合っていけること、お客さまの利益が最大化されることが、わたしたちにとっての中長期的な利益の最大化につながることを浸透させてまいります。
以上
特定商取引法に基づく表記
・販売業者 株式会社Challenger
・責任者 代表取締役 鳥海 翔
・住所 愛知県名古屋市中村区太閤5丁目8-20
・電話番号 052-459-5377
電話でのお問い合わせの対応はできかねます。
お問い合わせはメール、またはフォームにてお願いいたします。
・メールアドレス info@chall.jp
・ホームページ https://chall.jp/
・商品の販売価格 各商品ページをご参照ください。
・お支払い方法 銀行振込・クレジットカード決済
・お支払い時期
銀行振込:注文後3営業日以内にお支払いください。
クレジットカード決済:商品注文時にお支払いが確定します。
・販売価格
商品により異なる(ご請求があればお知らせします)
・商品代金以外の必要金額
振込の場合、振込手数料 、消費税、送料(メール便300円、ゆうパック900円など配送方法により変動)
・お申し込み有効期限
14日以内にお願いします。
14日間入金がない場合は、キャンセルとさせて頂きます。
・商品引渡し時期
配送商品の場合、代金確認後の送付
ダウンロード商品の場合、代金確認後、お渡します。
・商品引渡し方法
ご注文日から5営業日以内に発送いたします。
配送商品の場合、会社で手配後、運送会社に配送
ダウンロード商品の場合、会員専用ページページよりダウンロードできます。
・返品・不良品について
サービスの特性上、返品・返金はお受けしておりませんが、販売ページに返金保証等が付く場合はそちらを優先します。
書籍など現物を送る商品に関しては、欠損がある場合を除いて返品には応じません。
欠損があった場合は商品配達後7日以内に限り、交換します。
月額会員やデジタルコンテンツに関しては、8日間以内であれば、いかなる理由であろうとも返金致します。
弊社より指定口座にお振込をさせて頂きます。
・表現、商品に関する注意書き
本商品に表示された表現や再現性は個人差があり、必然的にも利益や効果を保証したことではありません。