保険の見直し
お客さま一人ひとり作成したライフプランをもとに、必要かつ合理的な保険をご案内致します。複数の保険商品を取り扱っていますので、幅広い選択肢の中から、お客さまの想いを最も反映した保険商品を選択することが可能です。
弊社は主に保険の見直し、家計の見直し、資産運用の3つの観点でコンサルティングを実施します。
一方面から見たメリットを一方的に押し付ける物売りではなく、総合的な観点で必要なものをお客様自身に選択していただけるようご提案させていただきます。
「義務教育では教わらない社会保障制度やお金のこと」「大人になって“知らなかった”では済まないこと」を、私たちは講座とワークショップを通じてできる限り多くの方に伝えて参ります。正しい金融の知識を提供し、金融業界のリテラシー向上に取り組んでいます。
当社のサービスを通して「この会社で働いていてよかった!」と自社のみならず、お客さまの企業の社員みなさまから思ってもらい、働きがいの向上、生産性の向上に努めて参ります。依頼のあった企業に向けて「企業型確定拠出年金」の導入も推奨しています。
一中小企業としての維持発展に向け、志の高いミッションを常に掲げております。経営者の勉強会には積極的に参加し、切磋琢磨していくことを通して、1人では叶えられない夢や目標を、数多くの仲間と一緒に、叶えていくことを目指しています。
A.ファイナンシャル・プランナー(FP)は、日常生活のすべてに関るお金のご相談を総合的にコンサルティングします。あなたが理想の生活をしていこうと考えるうえで、あなたの人生を経済面から捉えて、さまざまなマネープランを提案します。あなたの夢や目標の実現をサポートするため、”家計のホームドクター”とも呼ばれています。
A.Challengerは、特定の企業に属さず独立開業しているファイナンシャルプランナー事務所です。銀行や保険会社、証券会社など所属する企業にしばられないので偏った商品提案を行いません。よりお客様の側に立った自由な商品提案が可能です。又、転勤や異動などによる担当者の変更もないため、一生涯のファイナンシャルパートナーとしてじっくりとお付き合いが出来ます。
A.もちろんです。お気軽にご連絡ください。何事においても、決めるのはわたしたちではなく、お客さま自身です。判断するにはタイミングや時間が必要になることもあります。全てのご相談において強引に勧めるようなことはいたしませんので、ご安心ください。
A.はい、大丈夫です。幼児向けのぬりえなどご用意しています。
A.原則としてご来店いただき、資料やパンフレットが取り揃えられた環境でのご相談をお勧めしています。ご来店が難しい場合はお伺いすることやオンライン相談も可能ですのでご相談ください。
A.
【家計相談の場合】
家計簿を付けている場合は家計簿や預金通帳をご持参いただくと具体的なご相談ができます。
【ライフプランニングの場合】
・給与所得の方・・・源泉徴収票/事業所得の方・・・確定申告分
・年金定期便(ご家族分)
・保険証券(生命/損害保険等ご家族分)
・家計簿を付けている方(約3か月分)
・住宅ローンを組んでいる方は返済予定表
・投信等されている方は直近の運用実績の分かるもの
※上記の書類等でお手元にあるものをご持参ください。
【保険相談の場合】
生命保険、自動車保険、火災保険等の場合は今ご加入の保険証券を、自動車保険はお車の車検証をご持参いただくとスムーズにご相談ができます。
【住宅ローン相談の場合】
新規借入の場合はローン試算表を、借り換え相談の方は現在の返済償還表をご持参ください。
A.お客様のご要望に合ってない場合は、お断りください。もちろん、ご希望に沿わなかった点を改めてヒアリングして、新たなご提案をすることも可能です。どうぞご安心ください。
A.お聞かせいただいた情報が他に漏れることは一切ございません。弊社からセミナー、お知らせ、DM等以外にお客様の個人情報を使用することはなく、第三者に情報を提供することもございませんのでご安心下さい。
A.当社事務所の隣にあるコインパーキングをご利用ください。