Challenger

好きなことをして生きよう。

【2024 NISA改定】改定後NISAとiDeCoどっちをやったらいい?年齢に応じた理由も含め丁寧に解説

どうも、Challengerののりです!

本日のテーマは、「【2024 NISA改定】改定後NISAとiDeCoどっちをやったらいい?」について書いて行きます!

資産運用の相談をするなら、信頼できるFPにご相談ください。

2024年にNISAが新しくなる、NISAがいいって最近よく聞きますよね?

これまでにもNISAとiDeCoどっちがいいの?という話題がたくさんありました。

結局のところ、どっちがお得なの?という疑問を解説していきたいと思います。

この記事を読むと、

・NISAとiDeCoのシンプルな基礎知識

・数字から見たNISAとiDeCoの特徴

・NISAとiDeCoの使い分け

がわかります。

<目次>

1.NISAとiDeCoってなに?

2.NISAとiDeCoの特徴比較

3.積み立て始める年齢によってを使い分ける

まとめ

1.NISAとiDeCoってなに?

「NISA」と「iDeCo」って聞いたことはあるけど、いったいどういうものなの?と思われている方のために、2つの特徴を下に簡単にまとめました。

  • NISA:増えた分の金額に税金がかからない資産運用制度。
  • iDeco:①増えた分の金額に税金がかからない資産運用制度。

②掛け金は所得控除される(=節税につながる)

③60歳になるまで引き出すことができない(=現金化できない)

いかがでしょうか?通常の投資信託では増えた金額に対し20%の課税があります。

しかしNISAとiDeCoは、どちらも増えた金額に対し非課税であるものの異なる制度なんです!

2.NISAとiDeCoの特徴比較

2つの資産運用制度を知った上で、実際にどちらがいいの?という疑問が出てきますよね?

ここでは、数字を使ってシンプルな比較をしていきます。

年利5%で月々2万3千円を20年間積み立て、552万円の掛金が937万円に増えました。

つまり、20年間で385万円増えたことになります。

【通常の投資信託の場合】

増えた分の385万円に20%の課税(=77万円)が発生するので、実際に受け取れる金額は860万円となります。

【NISAの場合】

増えた分の385万円に対して税金がかからないので、937万円をそのまま受け取ることができます。

【iDeCoの場合】

NISA同様に増えた分に対して税金がかかりません。しかしiDeCoの場合は、掛金に対して所得控除があります。

税金は年収によって金額が変わりますが、たとえば年収800万円の場合、所得税20%・住民税10%がかかります。

毎月2万3千円積み立てると年間で27万6千円支払うことになります。確定申告で所得控除を行うと、年収776万円程度と同じだけの税金で済むことになるんです。これを20年間続けると、168万円も節税できることになるのでトータルで553万円資産が増えることになります。

どうでしょうか?

このように数字を使ってみると、なんか少し複雑そうに見えるけどもどうやらiDeCoの方がお得なんじゃない?と思いますよね。

しかし、iDeCoは60歳になるまで現金化できない!という点に注意が必要です。

また、非課税なため同じように比べられがちなNISAとiDeCoですが、そもそも特徴が違うので、目的に合った資産運用を選んだ方が良いのです。

3.積み立て始める年齢によってを使い分ける

②の項目で「目的に合った選び方を」とお伝えしましたが、積み立てを始める年代によってNISAとiDeCoを使い分けるといいと思います。

 20・30代  NISA優先 60歳まで現金化できないリスク 年収が低いため
節税効果が期待できない
 40・50代 iDeCo優先年収が高くなってきている年代なので節税効果に期待ができる
現金化までの年数が短い

毎月5万円以上の積み立てができる方は、iDeCoに2万3千円、残りをNISAに投資するという併用する方法も良いと思います。なぜなら、NISAはいつでも資産を引き出せるのでゆるやかな運用に向いていますし、逆にiDeCoは、60歳まで絶対に引き出せないのでアップダウンが激しい運用でも可能だからです。

まとめ

いかがでしたか?

NISAとiDeCo、どちらも増えた資金に対して非課税という共通点はあっても特徴が異なるので同じ土俵で比べることはできません。

手法ではなく目的にあった商品を選ぶことが大切です。

資産運用の相談をするなら、信頼できるFPに相談を。

LINEお友達登録+無料診断頂いた方のみ、無料特定をご用意してます。

お金に関する正しい知識を身に着けて、人生が変わる感動を手に入れましょう。

この記事の監修者:鳥海翔 

challenger LINE公式 友達追加はこちら